
Now Loading...
Newsニュース
2016.02.04NEWS
春節にあわせて、新宿駅に登場!通訳コールセンターとの接続サービス搭載 Pepper(ペッパー)による訪日外国人向け観光案内

人型ロボット「Pepper」(イメージ)
株式会社ブリックス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:吉川 健一)はフューブライト・コミュニケーションズ株式会社と連携し、2016年2月8日(月)から2月29日(月)までの期間限定で小田急電鉄株式会社が多言語コンシェルジュとして試験導入する、ソフトバンクロボティクス株式会社が提供・開発する人型ロボット「Pepper」において、多言語での観光案内のほか通訳コールセンターの接続サービスを提供します。

人型ロボット「Pepper」(イメージ)
本試験導入は、訪日外国人に人気の「箱根」「湘南」エリアの観光の出発地である小田急線新宿駅西口地上コンコースにある箱根旅行専門店「はこね旅市場」前において実施されます。訪日外国人のお客様との今までにない観光案内の機会を創出することで、「楽しさ」と「おもてなし」を提供します。
■ Pepper による訪日外国人向け観光案内
1.日時
2016年2月8日(月)~2月29日(月)9:00~17:00
2.設置場所
小田急線新宿駅西口地上コンコース
箱根旅行専門店「はこね旅市場」前
3.対応言語
英語・中国語
4.ご案内内容
(1)切符売り場のご案内(2)観光スポットのご紹介(3)お客さまとの記念写真(4)通訳サービスへの接続
※通訳サービスのコールセンターに取り次ぎ、Pepper を介して通訳オペレーターによるご案内を行います
以上
【株式会社ブリックス】
24時間365日6ヶ国語対応の通訳センターを運営し、 訪日外国人対応や海外進出時に必要となる多言語コミュニケーションを電話通訳や翻訳によってサポートします。自治体や公共交通機関、医療機関、金融機関などへの導入実績も多数あります。
【小田急電鉄株式会社】
本件のニュースリリースはこちらからご覧いただけます。
【フューブライト・コミュニケーションズ株式会社】
観光/介護分野を中心に、ソフトバンクPepperのアプリを開発しています。Pepperアプリコンテストにて、2期連続して最優秀賞を受賞。ロボットの可能性に人間の気配りを移植した、新しい形のおもてなし「ロボてなし」を提供します。