社員インタビュー
INTERVIEW
多くの人と関わるので、その中で得られるものも多くあり、自分を磨くチャンスがあります。
経営管理本部 管理部 リーダー
小倉 瑳樹乃
2019年4月入社


INTERVIEW
現在の仕事内容
2019年4月に新卒として入社し、通訳サービスの運営部門でチームリーダーを勤めていましたが、2021年11月に経営管理本部へ異動し、今は、主に人事関連の業務を行っています。具体的には、新卒採用、内定者懇親会、内定式、入社式、新入社員のサポートなど、採用から入社までの一連業務や言語職のキャリア採用など業務範囲は多岐にわたります。

学生時代に熱中したこと
小さい頃から親に海外旅行に連れて行ってもらうことが多く、大学も留学プログラムが豊富なところを選びました。大学時代に留学したハワイでは、淡々と過ごすのではなく、何か少しでも得るものがあるようにと毎日意識して行動していました。留学以外にもアルバイトをしてお金を貯めて海外旅行に行く、ということを繰り返し、15か国を旅しました。
その中で、最も印象に残っているのはキューバです。それまでよく訪れていた先進国とは異なる雰囲気で、場所によって道路は凸凹だらけ、夜は街灯がなく真っ暗で、日々の暮らしに苦労している貧しい人もよく見かけました。
海外で語学力を身に付けられたことは今の自分自身の強みに繋がっていると思いますが、BRICK’sは多国籍な社員が働いており、育ってきた環境や文化などを理解しなければならない場面もありますので、キューバで見聞きしたことも今の仕事に活かせているのではないかと思います。
BRICK’sに入社した理由
学生時代に留学していたこともあり、業界を問わず、自分の強みとしていた英語が使えそうな企業を志望していました。その中で、早いうちからいろいろな経験を積ませてもらえそうだと感じたBRICK’sに惹かれた、というのが一番の理由です。実際に入社してから感じたことですが、意見やアイデアを求められることが多いですし、自分が思うようにやっていいよ、とよく言われていて、様々なことにチャレンジさせてもらえています。
BRICK’sは翻訳・通訳会社というイメージが強いと思いますが、入社してみると思った以上に幅広い分野の事業を手がけていることがわかりました。その分たくさんの経験ができ、自分の仕事の成果が目に見えやすいようにも感じています。

仕事環境について
採用業務は社内外の人とコミュニケーションをとる機会が多くあり、私にとってとてもやりがいを感じるところです。
ただ、採用業務のほとんどを私が担っていることもあり、業務内容が多岐に渡り、時間が足りないと感じることが日々あります。だからこそ、自分がやるべきタスクを整理し、優先順位を付けてこなしていくことが重要だと思っています。私は忙しくなると「業務をやり切れるか」と不安になってしまうため、余計にそう思うのかもしれません。それでも、社内では、頻繁に声を掛けてくれる仲間やプライベートな時間を使って相談にのってくれる先輩がいます。いろんな人が気遣ってくれ、サポートしてくれている環境であるから、私は頑張ることができていると思っています。

これからの目標
新卒採用のプロセスは1年間ずっと続いていくものなので、これをやり遂げることで、ようやく一通りの業務を経験できることになります。まずはここをしっかりこなして仕事を覚えるつもりです。毎日新しいことの連続で、毎日がチャレンジですが、チャレンジすることはもともと好きなので、どんどん吸収して成長していきたいですね。
先ほどもお話ししたように、人事業務では多くの人と関わるので、その中で得られるものも多くあり、自分を磨くチャンスがあります。私もいつか社内の仲間や後輩たちに頼られ、慕われるような存在になりたいと思っています。

応募者に伝えたいこと
BRICK’sは、いろいろ挑戦したい人、どんどん活躍したいと思っている人に向いている会社だと思います。積極性があり、かつ責任感をもって物事をやり遂げる人と一緒に働けることを、今からとても楽しみにしています。採用担当としては、選考過程はもちろんのこと、内定や入社が決まってからも皆さんをサポートさせていただき、不安なく仕事を続けられるように支えていければと考えています。私が入社したときの新入社員研修はすごく緊張感がありましたので、私が運営を担当する次回は、皆さんがリラックスできる雰囲気を作りたいですね。私もまだまだ成長段階で至らないところもあるかと思いますが、会社の成長に力を貸してくださる方をお待ちしています。ただ、学生のうちは悔いがないくらいに遊んでほしいですね。社会人になったとき、きっとそれを糧に頑張れるようになるはずです!
PROFILE
PROFILE
2019年4月に新卒として株式会社BRICK’sへ入社。英語、日本語の通訳者として従事し、その後、多言語トラベルサポート業務へ異動。2021年4月にチームのリーダーとなり、多言語サービス事業部内で通訳も対応しつつCSチームの管理者の一員としてメンバーの育成や運営に奮闘。11月より管理部へ異動し、新卒採用や言語職種の中途採用を主に担当。
